ようこそ!黒田小学校のホームページへ!
黒田小学校は、福岡県みやこ町勝山の東部に位置し、北に平尾台を望むのどかな田園地帯にあります。 敷地内に国指定史跡の「橘塚古墳」があり、日本でも数少ない古墳のある学校として地元でも有名です。
毎年11月にはPTAと協力して「こふん祭り」が行われます。
橘塚古墳については、みやこ町歴史民俗博物館が運営するウェブサイト 「みやこ町デジタルミュージアム」 で詳しく紹介されています。
さらに本校児童は、地域の祭りに積極的に参加し、三百年以上もこの地に受け継がれてきた黒田楽(にわとり楽)を地域の方々と放課後に練習するなどして、この伝統芸能の伝承に貢献しています。
また、地域の方々の協力を得て、年間を通した農業体験にも取り組んでいます。
学校からのお知らせ
黒田小学校ガイドブック【4月6日更新】黒田小学校いじめ防止基本方針
みやこ町立黒田小学校のすべての児童が安心して充実した学校生活が送れるよういじめ防止基本方針を策定しています。
家庭での体育、保健体育の学習コンテンツを活用して、運動してみませんか?
コロナ禍で、学校での教育活動が制限されています。子どもたちに体力向上を図る上でも、運動習慣の確立が必要です。スポーツ庁が、下記のようなコンテンツをインターネット上で公開しています。放課後や休日にコンテンツを活用して家庭でも運動を取り入れてみてはいかがでしょう。
・家庭での体育、保健体育の学習コンテンツ参考例
児童虐待根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために
文部科学大臣より、保護者、学校関係者、地域の皆様あてにメッセージが届いております。
子供たちの健やかな育ちに向けて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
・ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域
9月は、自殺予防週間です。
学校では、日々、アンケートや様子を見て、気になるお子さんには声をかけ、話をきくようにしています。子どもたちには悩みがあったら、誰かに相談するよう学校でも話をしています。ご家庭でも、いじめに悩んだら、心配な友達がいたら、それ以外にも悩みがあったら、周りの人に相談するように話をしてあげてください。
先週お子様にチラシを配布していますが、電話で悩みを聞いてくれるところもあります。
・24時間子どもSOSダイヤル
2020年4月20日(月)
・学校の臨時休業中の児童生徒の学習面や生活面等に役立つ資料を「福岡県教育委員会義務教育課」のホームページで紹介しています。家庭学習支援等にご活用ください。
更新履歴
2024年12月5日
12月、1月の行事予定を追加しました。
12月の行事予定
10日(火)図書司書来校
12日(木)図書司書来校、ALT来校、クラブ活動
16日(月)ALT来校
17日(火)図書司書来校、ICT支援員来校
18日(水)個人懇談会
19日(木)個人懇談会、図書司書来校
20日(金)個人懇談会、図書司書来校
23日(月)ALT来校
24日(火)終業式、給食終了、図書司書来校
27日(金)学校閉庁日
1月の行事予定
7日(火)仕事始め
8日(水)始業式、給食開始、移動図書館
16日(木)ALT来校、スクールカウンセラー来校、委員会活動
17日(金)新1年生体験入学
20日(月)ALT来校
23日(木)ALT来校、代表委員会
27日(月)ALT来校
30日(木)ALT来校、クラブ活動
31日(金)授業参観(5校時)、学級懇談会(6校時)